東京石灰工業の歩み

東京石灰工業は、創業以来80年以上にわたり「砕石」を通じて社会を支えてきました。
これからも、私たちの事業が日常の「普通」を守り、より良い社会をつくることを目指します。

  1. 1941

    昭和16年

    1. 東武開発(株)の商号をもって設⽴ 東部開発株式会社
  2. 1946

    昭和21年

    1. 道路用骨材生産開始
  3. 1947

    昭和22年

    1. 東京石灰工業(株)商号変更現在に至る 仙台工場
  4. 1958

    昭和33年

    1. 仙台工場開始(宮城県名取市)(安山岩による月産8万t工場)
  5. 1961

    昭和36年

    1. 田沼農場開設(栃木県田沼町)(田沼町岩崎に養豚事業聞始)
  6. 1964

    昭和39年

    1. 石岡工場開設(茨城県石岡市)(硬質砂岩による月産15万t工場) 製砂工場
  7. 1968

    昭和43年

    1. 磐城工場開設(福島県いわき市)(硬質砂岩による月産10万t工場)
  8. 1971

    昭和46年

    1. 岩間工場開設(茨城県岩間町)(硬質砂岩による月産10万t工場)
  9. 1981

    昭和56年

    1. 製砂工場開設(栃木県葛生町)(月産2万t工場)
  10. 1984

    昭和59年

    1. 丸森工場開設(宮城県丸森町)(玄武岩による月産8万t工場) 前谷工場
    2. 前谷工場開設(栃木県葛生町)(硬質砂岩による月産8万t工場)
  11. 1987

    昭和62年

    1. 葛生第二工場開設(栃木県葛生町)(石灰岩による月産3万t工場)
  12. 1995

    平成7年

    1. 葛生水木工場開設(栃木県葛生町)(石灰岩による月産5万t工場)
  13. 2005

    平成17年

    1. 東石物産(株)設立(栃木県佐野市)(砕石販売業)